家庭教師選び&塾比較 「かてきょのお話」

トップ

家庭教師と塾を比較1

家庭教師と塾を比較2

様々な種類や形態1

様々な種類や形態2

お問合せフォーム

  • トップ
  • 家庭教師と塾を比較1
  • 家庭教師と塾を比較2
  • 様々な種類や形態1
  • 様々な種類や形態2
  • お問合せフォーム

家庭教師と塾「集団塾&進学塾」2

TOPページ  >  塾との比較 後半2

個別指導塾の場合

個別指導といわれているこのタイプの塾の場合は、少人数の生徒にプリントを渡し、それを1人か2人程度の少人数の体制で、生徒たちからの質問に答えるという形のため、料金なども比較的安く済んでいるのが特徴です。

積極的に質問したりする生徒は、ずっと質問ばかりしている反面、そうでない生徒は、あまり教えてもらえる時間が少ないという面があります。ですので、一部の生徒は、ただ何もせずにプリントもロクに書けずに、ただ帰ってしまうということがあるようです。そうなると、何のために料金を出しているのか、時間をかけているのか、分からないようになってしまいます。

その代わり、理解力がある生徒は、ドンドン先に進むことも可能です。少ない生徒の人数・少ない教師の数とすることで、やる気のある生徒がドンドン伸びていくというのが、大きな特徴ではないでしょうか。

「家庭教師」の場合

家庭教師の場合となると、例えば指導時間が60だった場合、その全てを、1対1の、1人の家庭教師と、1人の生徒同士だけで使えるというのが、大きなメリットではないでしょうか。要するに、そのすべての時間が、生徒本人のためだけにある時間といっても良いのではないでしょうか。

家庭教師は、 塾などと違って、授業のペースを乱したり、他の生徒のことを気にすることはないのです。
あくまで、 家庭教師の先生と2人だけの学習時間なので、決して誰にも遠慮することなく、分からないところを「分からない」と聞くことができるのです。 だから、人目が気になるような質問は恥ずかしくて出来ない・・という生徒さんにピッタリではないでしょうか。

同じ家庭教師を派遣するサービスでも、その形態は全く違いますので、事前に家庭教師の評判のよいところを調べて、または家庭教師を派遣している業者に、聞いてみるのもよいと思います。

Copyright 2011 かてきょのお話. All Rights Reserved.